講演記録
■セミナーで使用する資料はこちら
■これまでのセミナー
(2016年3月 茨城)第1回介護フォーラムin潮来「介護施設・ケア付き住宅の選び方」
(2016年3月 東京)Caretex2016「地域包括ケア時代に適合する高齢者複合施設の建築設計と補助金活用策」
(2016年2月 大阪)「これからの高齢者住宅土地介護事業参入セミナー」
(2015年10月 宇都宮)「これからの高齢者住宅 土地活用セミナー」
(2015年10月 高崎)「これからの高齢者住宅 土地活用セミナー」
(2015年3月 東京) 成功している高齢者住宅の開発戦略 マーケット調査、立地戦略、外観・内装トレンドまで全解説
(2014年7月 埼玉) 「高齢者住宅への不動産有効活用」その実務 (医療介護と土地所有者のコラボ)
(2014年4月 埼玉) 高齢者複合施設と交付金活用セミナー
(2014年2月 東京) 地域包括ケア時代の医療・介護・住宅政策と高齢者複合施設の建築設計と補助金活用策
(2013年11月 東京) 平成26年度の高齢者住宅の動向(2013.09 東京) 公募に勝ち抜く企画提案書作成とプレゼンテーションセミナー
(2013年8月 東京) 高齢者複合施設の建築設計・補助金活用策
(2013年5月 東京) 高齢者住宅等の最新建築設計実践事例セミナー
(2013年5月 福岡) 設備投資受難時代の到来と今後の医療福祉施設の建設への対応策
(2013年3月 東京) 医療・介護事業経営と補助金活用の実践セミナー
(2013年2月 東京) 医療・介護事業経営と補助金活用の実践事例セミナー
医療・介護事業経営における補助金・交付金・助成金・奨励金活用の実際
(2013年2月 東京) "水野直樹"の高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー
高齢者複合施設開設における成功事例と最新建築設計・交付金活用事例に学ぶ
(2013年2月 東京) 公募に勝ち抜く企画提案書作成とプレゼンテーションセミナー
公募に勝ち抜く行政対応の進め方と効果的な提案書作成及びプレゼンテーションの実際
(2013年1月 東京) 社会保障国民会議と病院経営戦略セミナー
我が国の社会保障改革を推進する社会保障国民会議と今後の病院経営戦略
~強力に進める改革(機能強化・重点化・効率化)で、医療提供体制の再編が進む2013年度の病院経営に求められる重点施策を徹底討論~
(2013年1月 東京) 高齢者住宅の建築設計最新事例セミナー
平成25年度国交省・厚労省予算への対応と高齢者住宅・医療介護施設の建築設計最新事例
(2012年12月 東京) 医療・介護事業経営と補助金活用の実践事例セミナー
活用しなければ損をする建築設備・運営費・雇用・教育の補助制度を徹底解説!! 医療・介護事業経営における補助金・交付金・助成金・奨励金活用の実際
(2012年12月 東京) 医療法人のための「サ付き高齢者複合施設」の開設運営ノウハウと豊富な実践事例に学ぶ
医療型「サ付き高齢者複合施設」で地域を包括する!!
Ⅰ.国交省・厚労省の住宅・医療・介護政策と「サ付き住宅」開設の最新動向
Ⅱ.医療型「サ付き高齢者複合施設」の開設手法を講師がこれまで手掛けた事例を公開
Ⅲ.設計実務者が明かす手法
(2012年12月 福岡) "水野直樹"の高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー【福岡】
高齢者複合施設開設における成功事例と最新建築設計・交付金活用事例に学ぶ
(2012年12月 福岡) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用
(2012年12月 松山) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用
(2012年12月 高松) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用
(2012年11月 仙台) 成功する医療・介護連携事業セミナー
(2012年10月 名古屋)地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年10月 東京) 公募に勝ち抜く企画提案書作成とプレゼンテーションセミナー
(2012年10月 高松) 不動産・建築業界からの高齢者住宅事業化について
(2012年10月 名古屋)不動産・建築業界からの高齢者住宅事業化について
(2012年9月 仙台) 高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー
(2012年9月 大阪) 不動産・建築業界からの高齢者住宅事業化について
(2012年9月 東京) サービス付高齢者向け住宅における医療・介護・不動産・建築のコラボレーションの実際
(2012年8月 東京) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年8月 大阪) 高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー
(2012年8月 東京) 公募に勝ち抜く企画提案書作成とプレゼンテーションセミナー
(2012年7月 熊本) 高齢者複合施設の建築設計と補助金・交付金活用セミナー
(2012年7月 東京) 2012年度以降の病院・診療所・介護施設・高齢者住宅
(2012年7月 沖縄) 高齢者複合施設の建築設計と補助金・交付金活用セミナー
(2012年6月 大阪) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年6月 東京) 水野直樹"の高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー
(2012年5月 東京) 高齢者複合施設の建築設計と補助金・交付金活用セミナー
(2012年5月 東京) 施設から地域へ・医療から介護へ
(2012年4月 東京) サービス付高齢者向け住宅における医療・介護・不動産・建築のコラボレーションの実際
(2012年4月 東京) サービス付き高齢者向け住宅開設の実務
(2012年3月 広島) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年2月 高松) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年2月 鹿児島)高齢者複合施設の建築設計と補助金・交付金活用セミナー
(2012年2月 松山) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年2月 岡山) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年2月 東京) 水野直樹"の高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー
(2012年2月 東京) 医療・介護事業経営と補助金活用セミナー
(2012年1月 広島) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2012年1月 大阪) 地域包括ケア時代に対応した高齢者複合施設の開設と補助金活用の進め方
(2011.12 仙台) 高齢者複合施設の建築設計と補助金・交付金活用セミナー
(2011.11 大阪) 高齢者複合施設開設と補助金活用セミナー
(2011.10 東京) 医療・介護・不動産・建築のコラボレーションセミナー
高齢者複合施設開設における医療・介護・不動産・建築のコラボレーションの実際
(2011.09 東京) 「高齢者複合施設と交付金活用」実践事例セミナー
高齢者複合施設の開設と補助金活用セミナー
(2011.09 大阪) 地域包括ケアシステムの構築と高齢者向け住宅
TKC南近畿会社会福祉法人経営支援委員会
(2011.08 東京) 高齢者施設事業セミナー
高齢者複合施設の開設と補助金活用セミナー
(2011.07 福岡) 高齢者施設事業セミナー
2012年診療・介護報酬同時改定と高齢者住い法改正を生かした医療経営の具体的な事業計画の研究
(2011.07 熊本) 高齢者複合施設の建築設計と交付金活用セミナー
高齢者の住まいと介護サービスのコラボレーションをめざし、全国各地に本格整備が進む「サービス付き高齢者向け住宅」等を含めた高齢者複合施設の建築設計と交付金活用事例を解説指導!
(2011.07 東京) サービス付き高齢者向け住宅事業化セミナー
高齢者複合施設の建築設計の将来と効果的な交付金活用の進め方
共催:株式会社にじゅういち出版、株式会社保健・医療・福祉サービス研究会
後援:財団法人日本賃貸管理協会、社団法人日本住宅建設産業協会
(2011.06 札幌) 高齢者複合施設の建築設計と交付金活用セミナー
高齢者複合施設の建築設計の将来と効果的な交付金活用の進め方
「高齢者等居住安定化モデル事業」・「第5期介護保険事業計画」のチャンスを生かした
サービス付き高齢者向け住宅・小規模多機能ホーム・GH・サテライト老健等の複合施設化の取り組み
(2011.06 東京) サービス付き高齢者向け住宅事業化シンポジウム
「サービス付き高齢者向け住宅創設と高齢者等居住安定化モデル事業対応の実際」
(2011.05 福岡) "水野直樹"の高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「高齢者複合施設開設における成功事例と最新建築設計・交付金活用事例に学ぶ」
(2011.05 東京) 高齢者複合施設開設と介護事業戦略セミナー
「効果的なサービス付き高齢者向け住宅開設と高齢者の安心と居住の継続性を保障する医療・介護連携」
(2011.04 高知) 高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「高齢者複合施設の建築設計の将来と効果的な交付金活用の進め方」
(2011.03 名古屋)高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2011.03 出雲) 高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2011.03 東京) 高齢者複合施設開設と交付金活用事例セミナー
「地域包括ケアのキーワード、介護・医療・予防・生活支援・住まい のコラボレーションを実現する高齢者複合施設の建築設計の実際」
(2011.03 東京) サービス付き高齢者住宅開設申請セミナー
「平成23年度高齢者居住安定化推進事業とサービス付き高齢者向け住宅 開設申請の進め方」
(2011.02 鹿児島)高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2011.02 東京) サービス付き高齢者住宅事業化セミナー
「高齢者の居住の安定確保に関する法律(高齢者住まい法)改正が意味するこれからの高齢者住宅事業の方向」
(2011.02 東京) "水野直樹"の高齢者複合施設の開設と交付金活用セミナー
「小規模多機能・高専賃・地優賃の成功事例と最新建築設計・交付金活用事例に学ぶ」
(2011.01 東京) "水野直樹"のよくわかる建築設計基礎講座
「医療施設・介護施設・高齢者住宅の建築設計に求められる関係法規と失敗のない建築設計の進め方」
(2011.01 東京) 精神科病院の新経営戦略セミナー
「地域包括ケアに対応した在宅ケア及び住まい開設と12年同時改定を見据えた精神科病院の経営戦略」
(2010.12 東京) 地域包括ケアと高齢者の住まいシンポジウム
「地域包括ケア実現に向けた高齢者の住まい整備促進と再編の可能性」
(2010.12 東京) 建築関係者のための『よくわかる医療福祉建築セミナー』
「国土交通省が推奨する高齢者住宅の拡充と建築関連事業者からの医療福祉事業参入への期待」
(2010.12 広島) 高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.11 大阪) "水野直樹"の高齢者複合施設の開設と交付金活用セミナー
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.11 仙台) 高齢者複合施設開設と交付金活用セミナー
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.10 熊本) 「高齢者複合施設開設のノウハウと交付金の活用」
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.07 札幌) 「高齢者複合施設開設のノウハウと交付金の活用」
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.09 福岡) 「高齢者複合施設開設のノウハウと交付金の活用」
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.08 東京) 「高齢者複合施設の開設と交付金活用セミナー」
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.07 金沢) 「高齢者複合施設の開設と建築設計セミナー」
「超高齢社会の到来に対応した高齢者複合施設の開設運営と交付金活用の進め方」
(2010.07 東京) 「地域再生に貢献する医療・介護経営セミナー」
「中心市街地の機能を活かし「地域福祉の拠点化構想」で地域再生に貢献する新しい医療・介護経営」
(2010.07 東京) 「大都市圏の高齢化対策と住まい・介護の事業戦略セミナー」
(2010.07 沖縄) 「高齢者複合施設開設セミナー」
(2010.06 愛媛) 「超高齢社会の到来で変わる地域での建設事業への期待と新たな役割
(2010.05 福岡) 「水野直樹の高齢者複合施設開設セミナー」
(2010.04 徳島) 「高齢者複合施設開設セミナー」
(2010.03 東京) 「メディカルホーム開設運営と交付金活用セミナー」
(2009.11 鹿児島)「小規模・GH・高専賃・高優賃」開設運営セミナー
(2008.11 東京)「小規模・GH・高専賃・高優賃」 開設運営セミナー
(2008.11 東京)「高専賃+小規模多機能」 経営戦略セミナー
(2008.08 前橋市) 「医療法人が運営する高専賃 群馬県病院協会
(2008.07 東京) 「高専賃+小規模多機能」 開設運営セミナー
(2007.10 東京) 第2回 医療福祉フォーラム21「個室ユニット化実践セミナー」
(2007.07 東京) 第1回 医療福祉フォーラム21「療養病床からの転換及び中間施設としての高専賃活用事例」
(2006.04 鹿児島市) KMM研究会
(2006 東京) 高齢者住宅の動向
(2005 東京) サスティナブルコミュニティー中央区
(2005.04 東京) OMソーラーシステムを利用した事例報告(医療・福祉施設)
(2004 東京) 医療介護サービスの新たな潮流
(2003 鹿屋市) 2003年 NEDO 啓発事業